qjn*****
おそらく近い將來、GDPも世界1位の國になるだろう。中國の急成長に世界のバランスが崩れかけている。今はアメリカとの貿易戦爭に留まっているが、軍事衝突すら起きかねない。 - UP: 864 DN: 125
恐怕在不久的將來,GDP也將成為世界第一的國家。由於中國的快速發展,世界的平衡正在被打破。雖然現在停留在與美國的貿易戰中,但是也有可能發生軍事衝突。
wee*****
中國に関わるニュースだとすれば、きっと偏見を持っている日本人のコメントが出てくる。日本人は面白いものですね。日本人の友達も何人いるけど、日本人への理解は全然できない。多分、挨拶だけだよ。日本人の日常もきっと大変だね。いつか、友好的な関係になればいいと思う。日本は頑張らないと、ますます差をつけられるでしょう。 - UP: 86 DN: 33
如果是關於中國的新聞,一定會有帶有偏見的日本人的評論。日本人真是有趣啊。我有很幾個日本朋友,但我不能理解日本人。也許只是客套話。日本人的日常生活一定也很辛苦吧。我希望有一天我們能成為友好的關係。如果日本不努力的話,會越來越落後的。
sir*****
その流れは止められないなら、せめて倫理教育をしっかりやって欲しい。
中國は面子の文化、日本は恥の文化って言われるけど、本當にその通りだと思う。
製品にしても、中身はハリボテでも表向きが良ければ良い中國と、見えない所にこそ拘り自分にも他人にも恥ない物を作る日本。
軍事的な脅威もだけど、まずは他の國に嫌われない倫理観を持って欲しい。 - UP: 10 DN: 17
如果不能阻止這種趨勢,至少要好好進行倫理教育。
雖然有人說中國是面子文化,日本是羞恥文化,但我認為確實如此。
就產品而言,就算內部是紙造的,只要表面上看起來好就行的中國,和只拘泥於看不見的地方,製造對自己和他人都不羞恥的東西的日本。
雖然也有軍事上的威脅,但首先,希望有一種不會被其他國家討厭的倫理觀。
kant****
大國同士の軍事衝突などは現実的には全くあり得ない。代理戦爭なら常にどこかで起きているが。。。 - UP: 2 DN: 1
大國之間的軍事衝突在現實中,根本不可能發生。如果是代理戰爭的話,總是發生在某個地方。。。
moy*****
人道的に遅れた全體主義國家に、宇宙まで悪用されては人類にとって不幸です、十分な包囲網構築に力を入れましょう! - UP: 22 DN: 49
如果宇宙也被人道主義落後的專制國家利用的話,對人類來說是不幸的。要致力於構築充分的包圍網!
osa*****
早いうちに軍事的に叩いておいたほうがいい。 - UP: 15 DN: 30
最好趁早用軍事手段來敲打。
Okojo
近い將來,SFなどで予想されているとおり「月面爭奪戦」が始まるのだろうか。南極がそうであるように,できれば平和利用して欲しいと思う。まあ,今のところ月-地球の輸送コストが高すぎて資源活用などはまだまだ夢の夢だが。 - UP: 515 DN: 84
在不久的將來,「月面爭奪戰」會如科幻小說等預期的那樣開始嗎。就像南極那樣,我希望儘可能和平利用。目前,月球和地球的運輸成本太高,資源的利用仍然是一個夢想。
sis*****
30年前に世界史を勉強した時、どの時代も中國は世界でkeyとなる國だと知った。現代においても中國が本気出したらちょっと怖いなと思っていたが、なんか現実味を帯びてきたな。 - UP: 403 DN: 41
我30年前學習世界史時,知道無論哪個時代,中國都是世界的「關鍵」。即使在現代,我也覺得如果中國認真起來的話,也會有點可怕,總覺得開始有現實感了。
自分の目で見ろ
歴史もっと勉強したらわかる真実:中國は唯一無二の文化が絶えない4大古文明です。
あんなに長い歴史を持ち、強いところは必ずある - UP: 133 DN: 21
歷史再多學習一些的話,就會明白的真相:中國是獨一無二的文化不斷的四大古文明。
有那麼悠久的歷史,也一定有強大的地方。
quk*****
普通に考えれば人口3億の國が人口13億の國より上ってのは不自然だからな
今まではアメリカが他國と協調して、軍事力で中國を抑え込んでいたが流石にもう限界だろ
というかトランプの対中外交が最悪
一見中國にとても厳しく當たっているように見えるが、トランプがやってるのはアメリカのみでの対応
今までの大統領は他の國々と協調して世界中の國々で中露に対応
規模が違うんだよ - UP: 45 DN: 12
一般來說,擁有3億人口的國家比擁有13億人口的國家更厲害是不自然的。
到目前為止,美國一直與其他國家合作,以軍事力量壓制中國,但現在已經到極限了。
或者說,特朗普的對中國的外交太糟糕了
乍看之下,他們似乎對中國非常嚴厲,但特朗普所做的只有美國的應對
到目前為止,總統和世界其他國家合作,應對中國和俄羅斯
但規模不一樣啊。
pbg*****
古代中國は學ぶべきものも多いが権力者が変わるたび破壊し焼き盡くすの繰り返し。
日本への観光は遙か昔の祖國を偲ぶという側面もあったり。 - UP: 32 DN: 21
古代中國雖然有很多值得學習的東西,但是每當權力者更換的時候,就會反覆破壞殆盡。
他們來日本旅遊也有一方面是追憶很久以前祖國。
pho*****
それは違うな。
國を構成するのは統治者ではなく國民だ。國名が変わっても國民は変わらない。
確かに國レベルの文化破壊は多いが、民間の文化の伝承への影響が少ない。
逆にいうと、國の激しい変化の中で生き延びる文化こそが真の強い文化である。 - UP: 24 DN: 5
不是這樣的。
組成國家的不是統治者,而是國民。即使國名改變,國民也不會改變。
確實,國家級文化的破壞很多,但是對民間文化傳承的影響很小。
相反,在國家劇烈變化中生存的文化,才是真正強大的文化。
tai******
イタリアや中國は沈んだ時期があってもそれぞれ2千年以上も先進國であった。ほかにこのような地域、國はない - UP: 27 DN: 10
義大利和中國即使有沒落的時期,但都是兩千多年以上的發達國家。沒有其他想這樣的地區和國家。
takn_0806
>文化が絶えない
そこだけは微妙だ。。 - UP: 34 DN: 22
>文化源源不斷
只有這一點很微妙...
kik*****
>國を構成するのは統治者ではなく國民だ。國名が変わっても國民は変わらない。
何バカなこと言ってんだ?
中國は多民族國家で現在の中國支配している漢民族とその前の清王朝は民族が違う。國が滅んでも國民が変わらないって…。民族そのものが変わっているのだけど…。日本と同じ感覚で中國を語るのは自分が無知だといっているのと同じですよ。ウイグル、チベット、モンゴルの問題もご存知ないんでしょう。もう少し勉強を。 - UP: 16 DN: 32
回復:組成國家的不是統治者,而是國民。即使國名改變,國民也不會改變。
你在胡說什麼?
中國是一個多民族國家,現在統治中國的是漢族和之前的清朝民族不同。即使國家滅亡,國民也不會改變的...雖說民族本身在變化... 用日本的感覺談論中國,就像說自己無知一樣。
ore*****
アメリカが數十年前に月に何回も人を送り込んだのは、今考えてもすごいな。今もそうだろうが、宇宙飛行士はまさに命懸けで行っただろうし、尊敬する。 - UP: 120 DN: 10
美國幾十年前就派人去月球好幾次了,現在想起來也很厲害啊。雖然現在也是這樣,但是宇航員肯定是冒著生命危險去的,我尊敬他們。
rei*****
獨裁國家は人命軽視の傾向がある、平民の命など所詮消耗品に過ぎない。 - UP: 1 DN: 0
獨裁國家有輕視人命的傾向,平民的生命只不過是消耗品。
ちょいす
日本もアメリカも、目先の経済しか頭にないのは科學技術への投資は票に結び付かないからだ。アメリカがアポロ計畫の後継計畫に投資しなかったのを考えれば分かる。
中國は國民投票で政権選ばないから、遠い將來の経済効果を見據えて投資できる強みがある。
これから益々、自由主義経済の先進國との差を広げるだろう。
もし自由主義経済で中國に対抗できるとすれば、革新的なグローバル企業が事業として宇宙に乗り出す事だ。そこに國家が規制を加えたら勝負は中國の一人勝ちになりかねないと思う。
規制ではなく支援すべきだろう。 - UP: 165 DN: 46
日本和美國之所以只關心眼前的經濟,是因為對科學技術的投資不能與選票掛鉤。只要想想美國沒有投資阿波羅計劃的繼任計劃就知道了。
中國不是通過投票選舉執政,因此具有可以著眼於遙遠未來經濟效益進行投資的優勢。
從今後開始,中國會加快拉大與自由主義經濟的發達國家之間的差距。
如果說自由主義經濟可以與中國抗衡的話,那就是革新性的全球企業作為事業踏入太空。如果那些國家再加以限制的話,我認為,這將會是中國一國的勝利。
也許我們應該支持而不是限制。
obakachan
日本や歐州もNASAと連攜して月面計畫あるよね。
中國は火星に探査機送ったようだけどあとどのくらいで著くのかな? - UP: 5 DN: 1
日本和歐洲也有和NASA合作的月面計劃吧。
中國好像把探測器送到火星了,還有多久能到達?
san*****
>目先の経済しか頭にない
そうそう,はやぶさも・・・ - UP: 15 DN: 1
>回復:只關心眼前的經濟
對對對,隼鳥號也是...
aki*****
中國の宇宙開発は長期間の物凄い緻密な計畫に基づいて行われてる
嫦娥も天宮もその計畫の一環で25年以上前から少しずつ技術を向上させながら計畫されていたこと
いい悪いは別にして日本のように単年度主義の財政民主主義下ではなかなか出來ない - UP: 36 DN: 1
中國的宇宙開發是在長期的周密計劃的基礎上進行的。
嫦娥和天宮號空間站也是這個計劃的一部分,從25年前開始就一點一點地提高技術。
不管是好是壞,像日本這種單年度主義的財政民主下很難做到。
tar*****
ホントに中國という國は、目先の利益ではなく、數十年にわたる長期にわたる戦略のもと、日々の微々たる成果に腐らず、確実に年単位の積み重ねで何十年後かに大樹となるようにして、最終的に大きな成果を得ようと考える。尖閣の実効支配しかり、軍事開発しかり、宇宙開発しかり、そして、その土台となる経済開発しかり。日本が、目先の利益だけで政治家や官僚が動き、何十年後かに悲劇となる狀況が現実になるときになって初めて右往左往し、その時には手後れの狀況に追い込まれてお手上げ狀態になる。今の日本がそうだ。井の中の國には、到底、數千年の昔から生き延びてきた大陸國家の勝利への執念は理解できないのかもしれない。 - UP: 60 DN: 11
確實,中國是這樣的國家,目標不是短期的利益,而是長達數十年的長期戰略,不會因為每天微小的成果而腐爛,而是以年為單位積累,幾十年後成為一棵大樹,想最終獲得巨大的成果。釣魚島的實際支配,軍事開發,宇宙開發,以及作為基礎的經濟開發都是這樣。日本,政客和官僚只顧眼前的利益行動,幾十年後悲劇成為現實的時候,才會左右為難,到時候就會陷入無能為力的境地。現在的日本就是如此。井底之國或許無法理解從數千年前就存活下來的大陸國家對勝利的執著。
jam*****
宇宙開発だって結局は軍事目的。 - UP: 3 DN: 9
宇宙開發最終也只是軍事目的。
mac*****
「月の調査」という意味では、天文學界においては、本當に素晴らしいことなのですが、この國の南シナ海で行っていることを踏まえれば、手放しで歓迎出來ないのが殘念です。
月のサンプル採取だけでは無いかもしれません。
もっと緻密な計畫のもとに、月面著陸の計畫は進められていて、10年後、20年後には、地球周辺の宇宙空間は、この國の支配下に置かれてるかもしれません。
そのためにも、アメリカも日本も月面の探査を進める必要があります。
月の探査という名目で、彼らの監視もしなければならない。
それが次のアルテミス計畫の1つの政治的な目的になります。
本當は、月と地球の成り立ちの解明など、純粋な科學の発展のみが目的で、あって欲しいのですが、今の中國がいる限り、難しいですね。 - UP: 51 DN: 14
從「月球調查」這個意義上,在天文學界,這確實是一件很了不起的事情,但是考慮到這個國家在南中國海所做的事情,很遺憾不能隨便歡迎。
可能不僅僅是採集月球樣本。
在一個更為縝密的計划下,登陸月球的計劃正在進行之中,十年後,二十年後,地球周圍的太空可能仍處於這個國家的控制之下了。
為此,美國和日本都需要進行月球表面的探測。
以探索月球的名義,還得監視他們。
那將成為下一次的阿爾忒彌斯計劃的一個政治目的。(譯者註:阿爾忒彌斯計劃,2019年美國公布了「阿爾忒彌斯計劃」的官方標誌圖案,正式宣告將在月球建立永久存在基地)
其實,我希望只以查明月球和地球的構成等純粹的科學發展為目的,但是只要有現在的中國,就很難實現