最近,有日本网民发帖吐槽称“中国人给狗狗取名太随意了”。
他列举了日本某电视节目在中国国内对狗狗名字进行的采访,结果得到的名字看起来十分随意:由于狗狗经常闻其他狗的大便,所以取名“臭臭”,由于长得很憨,所以就取名“憨憨”。
最后,节目得出的结论是,中国人给狗狗取名太随意了。
对此日本网民议论纷纷。以下为日本网民评论:
1、@けてこたん 1 か月前
臭臭が特に怖がるわけでもなく柱の上で余裕ある态度なのが好きwww
臭臭有恃无恐地蹲在柱子上,一副神情自诺的样子让人喜欢www
2、@すいか-k8c1 か月前
柱に座ってる姿が可爱すぎる
坐在柱子上的样子太可爱了
3、@Yotaka_111 か月前
直訳するとひどいですが、憨憨は可爱がってる子にしかつけない名前です。ちょっとおバカだけどそこが爱しい、みたいなニュアンス。あと中国には格式が低い名前をつけた方が长生きするという迷信が昔からあり、现代でも田舎の子供のあだ名はダサかったり雑なことが多い
虽然直译出来很糟糕,但是“憨憨”这个名字正是因为喜爱才会取的。虽然有点傻但是很可爱,有这样一种意思。还有中国很久以前就有一种迷信观念,认为取土味的名字更好养活。现在农村还有很多小孩取很土气很随意的绰号。
4、@てぃーじー-q7d1 か月前
臭臭くんのドヤ颜かわいい
臭臭得意的表情好可爱
5、@はちみつ水素水12 日前
臭臭、ただ柱の上に登っただけなのに“成し遂げました”みたいな表情なの良すぎる
臭臭明明只是爬上了柱子而已,却一副“大业已成”的表情,太讨喜了
6、@京友エミ1 か月前
中国人の亲戚が饲ってるポメラニアンは豆豆って名前だった
我一个中国亲戚养了一只博美犬,名字叫豆豆
7、@ripper_Love21 か月前
2匹目、噛噛かと思ったらアホアホなの草
第二只狗我以为会叫“啮啮”什么的,结果是憨憨,哈哈哈
8、确かに、 私の彼も猫饲ってて、名前は何?って闻いたら 猫 って言ってた笑
确实,我男朋友也养了一只猫,问他叫什么名字,他说叫“猫”,好好笑
9、@エステ鍼灸び庵 1 か月前
しかしながら
同じ汉字を重ねた名前には
‘可爱い’的な意味が含まれているとも
闻いた事があります
然而我也听说
用两个重叠的汉字取名
也带有‘可爱’的意思
10、@中川小由纪
3 周间前
臭臭って言う発音が面白すぎた
“臭臭”的发音好有趣
11、@florence42352 周间前
臭臭って中国语でうんこの意味もある
“臭臭”在中文中还有“大便”的意思
12、@shinminami2903
1 か月前
昔中国住んでた时の犬の名前がもふもふしてたから毛毛だったの思い出した
想到以前住在中国的时候,有只狗因为毛茸茸的所以叫“毛毛”
13、@山村原人1 か月前
ちょっと适当に扱う人の方がペット长生きさせてるイメージある
稍微随意对待才会更长寿,有那样一种印象
14、@tunasalmon5403
2 周间前
中国の名前シリーズ好き。人の名前もペットの名前も、汉字だから见てて楽しい
喜欢看中国的名字系列,人名也好,狗名也好,因为是汉字的看起来很欢乐
15、@都原アガベ-i4g1 か月前
パンダもこんな感じで名付けてるんだろうな
熊猫也是这样子取名的吧
16、@ちゃんヒョウ 11 日前
つまり粪粪や尿尿もいる可能性があるのか…
也就是说还有可能取名叫“粪粪”、“尿尿”之类的吗……
17、@Mr.86-LS8 日前
文化の违いってやつだね
文化的差异
18、@ciel-l3j2 周间前
知り合いの中国人、うさぎ饲ってて名前何って闻いたら、“うさぎ”って言ってたの思い出した笑
有个认识的中国朋友,问他养的兔子叫什么名字,他说叫“兔子”,很好笑
19、@Uoyiesor2 周间前
友达が饲った猫の名前は粑粑(ウンコ),人类のトイレが好き、それとウンコのように人とべたべた
朋友养的猫叫“粑粑”(大便),因为很喜欢人类的厕所,还有它像大便一样很粘人