接續;“小句簡體+せい”、“な形容詞+なせい”、“名詞+のせい”。
說明;“都怪……”“因為……”;“大概是因為……吧”。表示前項的緣故,造成後項不好的結果,說話人的責怪、遺憾的語氣較強。
❶食べ物の好き嫌いがあるせいで、半分しか食べられなかった。(因為挑食,只吃了一半。)
❷風邪を引いているせいか、今日は仕事に集中できない。(大概是因為感冒,今天不能集中精力工作。)
❸うちのテレビは古いせいか、時々映らないことがある。(可能是我家電視老舊的緣故,有時會沒有圖像。)
❹夜眠れないのは、騒音のせいだ。(晚上睡不着,是因為有噪音。)
注意☆;①『~せいか』表示並不十分確定的原因。
②『~を~せいにする』表示“把責任歸咎於……”如『自分の失敗を人のせいにする』把自己的失敗歸咎於他人
熱門分類資訊推薦
熱門分類視頻推薦
-
0:16
-
3:26
-
2:31
-
1:44
-
2:36
-
3:17